おそうじノウハウ

シンクは、100円均一のクレンザーだけでキレイになります

2021年11月30日

こんにちは!

東京都江東区豊洲のハウスクリーニング リセットの大野です。

私は、江東区豊洲でハウスクリーニングの仕事をしています。

もっと簡単にシンク掃除できないかな?

と色々と工夫を重ねています。

そこで今回は、キッチンのシンクの掃除について説明します。

キッチンのシンクって、普段の掃除は面倒です。

食器を洗うだけでも大変なのに。

 

そんな方に朗報です!

今回、できるだけキッチンシンクを簡単に掃除できる方法について実験しました。

結論、道具はほとんどいりません。

しかも、揃える道具は100円均一でok

こんな夢みたいなお話です。

 

シンクは、100円均一のクレンザーだけでキレイになります

 

私は職業がら、業務用の洗剤やスポンジを使います。

もちろん、仕事では使うのですが、もっと簡単にお掃除できないかな~

と思い、3つの方法で実験しました。

一度台所洗剤でざっと全体を洗ってから、下の画像で3分割して実験します。

ポイント

1.100円均一のクレンザーのみ(左)

2.100円均一のクレンザーとラップ(中)

3.業務用クレンザーと業務用スポンジ(右)

 

シンク全体(前)

 

 

 

1,2で使うクレンザーは100円ショップの多目的クレンザー

 

3で使う業務用クレンザーは、ベトコ

1.(左側)100円ショップのクレンザーを自分のキッチン用グローブに付けて、手でゴシゴシします。(5分間)

2.(真ん中)100円ショップのクレンザーをラップに付けて、ゴシゴシします。(5分間)

3.(右側)業務用クレンザーを業務用のスポンジに付けて、ゴシゴシします。(5分間)

 

その結果、左側の水はけがいいのですが、右側は水はけが悪いです。

これは、右側は水垢が落ちていない状況です。

 

細かく見ると、1で掃除した左側の画像はこちら。

分かりづらいかもしれませんが、ビフォーは水垢が見えますが、アフターは水垢が落ちた証拠に水がはじいて、きれいになりました。

ビフォー

 

アフター

 

 

 

2の方法で掃除したのがこちら

1のように、全体的には水はけが良くなりましたが、一部汚れが残っています。

ラップを使ったため、部分的に掃除出来ていない部分があるのでしょうか。

ビフォー

 

アフター

 

 

そして、3の方法がこちら

水はけがよくありません。まだまだ、水垢が落ちていないようです。

ビフォー

 

アフター

 

 

一番お金がかかっている3の方法よりも、一番お金がかかっていない1の方法が一番水垢が落ちていました。

やっぱり、人間の手が最強なんですね。

 

そこで、全体を1の方法で掃除しました。

 

最後に蛇口もゴシゴシ

 

いやーキレイになりました。

いかがでしょうか。

意外と、業務用のスポンジも洗剤も要らなかったですね。

コスパもよく、簡単に水垢が落とせました。

手が最強ですが、グローブは忘れずに!!

ちなみに、1年後のシンクの状況はこちらをご覧ください↓

キッチンシンクのピカピカを維持するためには

-おそうじノウハウ