日常

豊洲の水位がかなり上がっていました。

水位

こんにちは!

江東区豊洲のハウスクリーニング リセットの大野です。

 

梅雨時期は憂鬱ですね。

豊洲もジトジト雨が降っています。

今週も雨が降り続けるようですね。

あーしんどい。。。

 

でも、今日テレビを見ていたら、熱海が土石流で大変なことになっていました。

天災は忘れたころにやってくるです。

豊洲のららぽーとに行ってみたら、ららぽーと前の海の水位が結構上がっていました。

写真を撮りました。

豊洲の水位

 

いつもはこんなに水位は高くありません。

HALMI FLAG側もパチリ。

豊洲水位

 

豊洲に住んでいると、「津波とか浸水被害大丈夫?」

と結構な頻度で質問されます。

住んで4年目ですが、今のところ危険な状態になったことがありません。

海の目の前だから、心配するんでしょうね。

そう言われて心配になって、江東区の水害ハザードマップを確認したことがあるんです。

実は水害ハザードマップには3種類あります。

水害ハザードマップ

洪水ハザードマップ

大雨浸水ハザードマップ

高潮ハザードマップ

です。

そのうち、私が住んでいる豊洲では洪水と大雨浸水は、あまり心配なさそうです。

でも、高潮はアウトでした。

心配しすぎてもいけないと思うのですが、津波とか怖いですよね。

一応、マンションの5階に住んでいるので、マンションにいるときは大丈夫だと自分に言い聞かせています(笑)

まあ、日本に住んでいる以上、どこに住んでいても、高潮か大雨浸水か洪水で被害にあう可能性はゼロではないと思います。

そのようなことを、ある程度想定することが大事かもしれませんね。

そんなことを思う今日この頃でした。

 

-日常
-