エアコンクリーニング

エアコンクリーニングを頼む理由について、まとめてみました!

おはようございます!

ハウスクリーニング リセットの大野です。

江東区豊洲でハウスクリーニングの仕事をしています。

2月に入りエアコンクリーニングを頼まれることがが多くなってきました。

昨日も板橋区のお宅でエアコンクリーニングを行いました。

エアコンクリーニングの繁忙期は5月のゴールデンウィーク以降になるのですが、少しずつ増えてくるので今回はエアコンクリーニングについて、まとめてみました!

本日のテーマ

1.エアコンクリーニングを頼む理由

2.エアコンクリーニングの効果

3.エアコンクリーニング業者の選び方

 

1.エアコンクリーニングを頼む理由

皆さん、エアコンクリーニングをなぜ頼むのでしょうか。

昨日のお客様に聞いてみると、「今まで頼んだことがなかったけど、4年間もエアコンクリーニングしていないから、頼んでみた」とおっしゃっておりました。

急に思い立ったようで、明確な理由はありませんでした。

初めて頼むお客様は、「どれくらいきれいになるの?」

お試しで頼む方も多いですね。

これは、「エアコンクリーニング」という言葉が一般的になった証かもしれませんね。

最近はCMでもエアコンクリーニングってよく聞きますよね。

昔は、エアコンクリーニングという言葉も、聞いたこともありませんでした。

私自身も頼んだこともありませんでしたし、そもそもエアコンをきれいにするという発想自体がありませんでしたね。

だから、初めて頼む方は

興味本

という方も多いです。

 

でも、それでいいと思います。

なぜなら、一度エアコンクリーニングを頼んだことがあるお客様は、キレイになった快感があるので、そろそろキレイにしたいという感情が出てくるからです。

実際にエアコンクリーニングした効果を知ってもらうことが大事だと思います。

 

2.エアコンクリーニングの効果

私は大きく分けて3つあると思います。

エアコンクリーニングの効果

1つは、健康になること

2つは、電気代の節約になること

3つは、部屋の空間が快適になること

 

(1)健康になること

エアコンにたまったカビやホコリをエアコンから部屋に循環させているわけですから、体にいいことはありませんよね。

昨日のお客様も4年間放置していたので、エアコンの中にカビやホコリがゴッソリありました。

また、たばこも吸われていたので、ヤニも混在しています。

 

フィルターに「ホコリ」がびっしり!

 

エアコンの吹き出し口に「カビ」が一杯!

 

特にカビやホコリ等のハウスダストアレルギーの方や、花粉アレルギーをお持ちの方は、定期的なエアコンクリーニングをお勧めします!

 

(2)電気代の節約になること

2つめは、電気代が節約できます。

上記のようにエアコンにあるフィルターが目詰まりすると、エアコンの空気を吸い込む力やエアコン内の調整した空気を吹き出す力が弱まってしまうため、今までと同じ温度設定しているのに、エアコンがほとんど効かないようになります。

エアコン内部の熱交換器にまでホコリが溜まると、空気を調整する機能も低下して、さらにエアコンが効かない状態に陥ってしまいます。

 

熱交換器に「ホコリ」がビッシリ!

 

そうすると、ゴミや汚れが溜まったフィルターや熱交換器では、空気をより多く吸い込もうとしたり、よりたくさんの力で冷暖房調整を行わなくてはならないため、余計な電力を消費して電気代が高くなります。

2週間に一度の、自分でやるフィルター掃除で削減できる消費電力は、冷房時で4%、暖房時で6%にも及びます(環境省調べ)。

一般に3-5人家族が使用するエアコンの1年間の電気代は、エコタイプの機種でも、4-6万円代という試算があります。

これを元に、大まかな単純計算をすると、1年間で節約できるエアコンの電気代は、2,000~3,000円前後という一つの試算ができます。

フィルター掃除だけで、このような効果があるのですから、エアコンクリーニングをすればもっと電気代削減効果があります。

実際、昨日のお客様宅でも、エアコンの風量が復活しました。

 

(3)部屋の空間が快適になること

3つ目は、部屋の空間が快適になること

まず、見た目がキレイになります。

そして匂いが改善されます。

カビやほこりっぽい匂いがなくなったり、多少残っていても大幅に匂いが改善されます。

私の場合は、体にいいエコ洗剤を使って洗剤を噴霧し、高圧洗浄機で汚れを落とすので、匂いが改善されることが多いです。

だから、部屋の空気の質が変わります。

っていうか、そんな気がします(笑)

あくまでも主観ですが。。。

 

3.エアコンクリーニング業者の選び方

それでは、どんな業者を選べばいいのでしょうか。

(1)地元密着の業者であること

私がおすすめするのは、地元密着の業者をお勧めします。

というのも、エアコンクリーニング後に正常に動作しないことがあるからです。

やっぱり、エアコンは電気製品なので、時に故障したりするからです。

その際に、近くのお店のほうがアフターケアも即時に対応できます

また、地元業者のほうが、顔バレしているため、変な噂がたったら信用問題になります。

その意味でも、真剣に対応せざるを得ません。

 

(2)賠償責任保険に加入していること

ハウスクリーニング時にトラブルが発生することがあります。

特にエアコンは、クリーニングが原因による故障の場合、金額が大きくなる場合があります。

トラブル発生時に、保険に加入している業者であれば安心です。

これは事前に確認しましょう。

 

(3)報連相がしっかりしているか

予約時に連絡があったはいいけど、それっきりで当日になっても、時間内に現れない。。。

また、逆に予定時間よりも30分前に来たり。。。

一見すると、早く来るのはいいと思うかもしれませんが、お客様も別の予定があるかもしれません。

こんな業者もいるみたいですね。

せめて、事前に連絡が必要です。

先日もお客様から別の業者に予約をしたけど、2日間折り返しがなかったという話を伺いました。

だから、予約時からの連絡のやり取りの様子を確認しましょう。

こまめに連絡がある業者がいいと思います。

 

(4)清潔感があるか

ご自宅に作業着が汚れている人や道具が汚い人を入れたくないですよね。

職人さんって意外に、技術はあっても、ご自身の身なりには鈍感な人って多いです。

だから、ちゃんと作業着を清潔にしていることって重要だと思うんです。

クリーニングするんだから、まずは自分がキレイじゃないと説得力ありませんよね。

ホームページ等で画像を確認してみましょう。

 

いかがでしょうか。

今回は、エアコンクリーニングを頼む理由について解説しました。

ぜひ、一度エアコンクリーニングを頼んでみてはいかがでしょうか。

ハウスクリーニング リセットは、江東区豊洲のハウスクリーニング店です。

東京都23区内、千葉県は1時間以内に伺えるので、いつでもお声かけください。

ちなみに、5月からエアコンクリーニングが本格的に繁忙期に入ります。

ですから、それまでは比較的にスケジュールも調整しやすく、価格も抑えてエアコンクリーニングをすることが出来ます

ぜひ、この時期にエアコンクリーニングをご依頼ください。

エアコンクリーニングの流れや注意点についても解説しています。

↓こちらを参照してください。

エアコンクリーニングの流れや注意点、予約方法について

 

-エアコンクリーニング
-, ,