おはようございます
江東区豊洲のハウスクリーニング リセットの大野です!
週末から寒くなるそうです!
本格的な冬の到来でしょうか!
さて、今回は
購入10年目で初めてのエアコンクリーニング!やっぱり汚れていました~
というお話です。
さて、今回は購入して10年目で初めてのエアコンクリーニングです。
お客様曰く
エアコンクリーニングしなきゃな~
って思っていたら10年を過ぎてしまったとのこと(笑)
そういうお客様いらっしゃいます。
でも、逆に10年目でエアコンクリーニングしようと思ったきっかけは何だったのでしょうか?
伺ったところ、好きなブロガーの方がエアコンクリーニングしていることを知ったのがきっかけだったそう。
さぞかし汚れていると思ってリビングのエアコンを分解したところ、
-300x169.jpg)
どっひゃー
やばいです!
ビフォーアフター楽しみです!
寝室のエアコンも。。。
-300x169.jpg)
うーん、やっぱり凄いです!
やりがいありそうです!
まずは、表面のホコリをできる限り掃除機で吸い取ります。
これをしないとホコリをエアコンの中に押し込んでしまい、汚れを取るのが更に大変になるからです。
なるべく、掃除機で吸い取り、落ちない汚れを高圧洗浄機で洗い流します。
通常の2倍の洗剤と大量の水を使ってクリーニングします。
私のTシャツにも返りカビや汚れを浴びます(笑)
なかなたハードなお掃除でした!
さて、ビフォーアフターです。
まずはリビングから
エアコン(ビフォー)
-300x169.jpg)
エアコン(アフター)
-300x169.jpg)
エアコン(ビフォー)
-300x169.jpg)
エアコン(アフター)
-300x169.jpg)
エアコン(ビフォー)
-300x169.jpg)
エアコン(アフター)
-300x169.jpg)
エアコンの汚水はこちら

あまりにビックリしてタオルが落ちてしまいました。。。
次に寝室のエアコンです。
エアコン(ビフォー)
-300x169.jpg)
エアコン(アフター)
-300x169.jpg)
エアコン(ビフォー)
-300x169.jpg)
エアコン(アフター)
-300x169.jpg)
エアコン(ビフォー)
-300x169.jpg)
エアコン(アフター)
-300x169.jpg)
いやー
凄かったです。
お客様も想像以上だったようでかなり驚いていました。
インパクトが強烈だったそうで、写真を撮りまくっていました(笑)
今回は
購入10年目で初めてのエアコンクリーニング!やっぱり汚れていました~
でした。
今回は意外とうまくクリーニング出来ましたが、
10年も経過すると臭いや変色した部分は元には戻らないことが多いです。
だから、購入して2、3年以内でクリーニングすることをお勧めします!