おはようございます
江東区豊洲でエアコン、ハウスクリーニングしているリセットの大野です!
今回は
ペットを飼っている場合は、ドレンホース洗浄がオススメ!
を解説します。
今回は、エアコンクリーニングに伺いしました!
ご依頼いただいた理由を覗うと
エアコンの水漏れがあり、ダイキンの修理業者に修理してもらった後に、エアコン掃除したほうがいい
とアドバイスされたからのようです。
早速エアコンを分解してみると
確かに結構汚れています。
もしかしたら、水漏れの原因は、汚れが原因かもしれません。
私の経験上、水漏れの7割は、「汚れ」が原因です。
特にドレンホースに汚れが詰まって、水が溢れていることが多いです。
もし、エアコンクリーニング時にドレンホース洗浄も一緒に依頼すれば、オプション(3,000円)で対応いたします。
詳しい内容は、こちらをご覧ください。
室内にペットを飼っている場合は、定期的にドレンホース洗浄をすることをお勧めします。
ペットがいるとエアコンをフル稼働させるし、毛が詰まることもあるからです。
ちなみに、今回は、実際にエアコンの修理業者に支払った金額は3万円とのこと。
それでは、ビフォーアフターです。
エアコン(ビフォー)
エアコン(アフター)
エアコン(ビフォー)
エアコン(アフター)
今回は、「ペットを飼っている場合は、ドレンホース洗浄がオススメ!」を解説しました!
まだまだ、この時期は、エアコンはフル稼働ですよね。
特に室内にペットを飼っている場合は、エアコン内部に汚れが溜まりやすくなります。
そのような場合は、エアコンクリーニング時にドレンホース洗浄も依頼しましょう。
頻度としては、3年に1回はドレンホース洗浄もしたほうがいいと思います。
ドレンホース洗浄で水漏れの予防になりますよ~