ブログ

江東区佐賀でエアコンクリーニング!加湿器でカビが繁殖

おはようございます

江東区豊洲でエアコン、ハウスクリーニングしているリセットの大野です!

今回は

江東区佐賀でエアコンクリーニング!加湿器でカビが繁殖

を解説します。

 

今回は、江東区佐賀までエアコンクリーニングに伺いしました!

 

お客様曰く

「エアコンの吹き出し口に大量のカビが見える」

とのこと

エアコンの吹き出し口を見ると

 

 

かなり汚れているのが分かります。

詳しく事情を聞くと

昨年から加湿器を使い始めてからエアコンにカビが見え始めたとのこと。

そこで、今回エアコンクリーニングをご依頼いただきました。

実は加湿器を使うと、湿度が高くなるため、カビにとっては大変居心地がよくなります

また、エアコン内部は結露するため、水が溜まります。

そこにホコリと合体し、カビの餌になります。

その結果、カビが大量に繁殖することになります。

 

早速エアコンクリーニング開始です。

分解してみると

 

 

エアコンのアルミフィン部分にホコリがビッシリです。

やっぱりカビが繁殖するための条件が揃っています(笑)

順調にエアコンクリーニング完了しました。

こちらがビフォーアフターです。

 

 

エアコン(ビフォー)

エアコン(アフター)

 

 

エアコン(ビフォー)

エアコン(アフター)

 

ホコリやカビも落ちてキレイになりました~

 

汚水はこちら

 

 

今回は、「江東区佐賀八丁堀でエアコンクリーニング!加湿器でカビが繁殖でエアコンクリーニング!」を解説しました!

加湿器を使う場合は、エアコン内部にカビが繁殖しやすいので、エアコンクリーニングすることがオススメです。

-ブログ
-, , , ,