ブログ

中央区新川で水漏れのためエアコンクリーニング!

おはようございます

江東区豊洲でエアコン、ハウスクリーニングしているリセットの大野です!

今回は

中央区新川で水漏れのためエアコンクリーニング!

を解説します。

 

今回は、1年前にクリーニングしたお客様からのご依頼です。

昨年も水漏れがあったため、エアコンクリーニングをご依頼いただきました!

 

 

右下から少しずつ水滴が落ちています。

室外機近くのドレンホースを覗くと

 

 

ドレンホースから、少しずつ水は出ています。

エアコンを分解し、ドレンパンを除くと

 

 

画像では分かりづらいですが、水が溢れんばかりに溜まっています。

これを見ると、ドレンパンからドレンホースにかけて汚れが詰まっている可能性が高いですね。

昨年も同様でした。

こちらのお客様は室内に犬、インコ、熱帯魚、植物が多いため、24時間エアコンをつけっぱなし。

だからエアコンの汚れもすごいんですね。

 

このままではエアコンクリーニングできないので、ドレンホースクリーナーを使って一旦汚れの詰まりを解消します。

 

 

 

何度か引いていると、出るわ出るわ。

汚れがヘドロになって出てきます。

これが詰まっていたようです。

エアコンの水漏れも収まったような気がします。

これでエアコンクリーニングできそうです。

ビフォーアフターです。

 

エアコン(ビフォー)

エアコン(アフター)

 

 

エアコン(ビフォー)

エアコン(アフター)

 

汚水はこちら

 

1年前クリーニングしていても結構な汚れです。

実は、エアコンクリーニング中もエアコンから水が溢れてきました

先ほどの汚れは汚れの一部だったようで、ドレンホース内に汚れが残っていました

しかも、同じくらいの量の汚れが!

びっくりです!

高圧洗浄で大量の水を流し、ドレンパン、ドレンホース内の汚れを全て流し切ったのを確認しました。

これで完了です。

 

エアコンクリーニング終了後、ご連絡しました。

昨日はエアコンを動かして1時間前後で水漏れしていましたが、3時間経過しても水漏れはしないようです。

ふーよかった。

めでたしめでたし。

 

8月のこの時期は、水漏れしたことによる、クリーニングのご依頼が多いです。

ご依頼があった翌日に伺うことが出来ました。

このような場合は、地元密着の強みですね。

ただ、そうならないように早めのクリーニングがオススメです。

 

 

-ブログ
-, , ,