おはようございます
江東区豊洲でエアコン、ハウスクリーニングしているリセットの大野です!
今回は
江東区石島で赤ちゃんのためにエアコンクリーニング!
を解説します。
今回は、江東区石島のお客様からのご依頼!
賃貸マンションにお住まいのお客様
伺ってみると
まだ生後間もない赤ちゃんが!
エアコンのカビが気になり、赤ちゃんが吸い込む空気をきれいにしたいとご依頼いただきました。
確かにハウスダストやカビが赤ちゃんに与える影響って気になりますよね。
アレルギーや喘息になってしまう可能性って聞いたことがあります。
最近は赤ちゃんが生まれたことを機会にエアコンクリーニング頼む方って増えています。
早速エアコンの内部を確認してみます。
-300x169.jpg)
吹き出し口にカビやホコリが見えますね。
-300x169.jpg)
アルミフィン側は、そこまで問題はなさそうです。
早速エアコンクリーニング開始です。
私の場合は、洗剤をその場で自作します。
今回は、赤ちゃんがいるので、普段よりも洗剤の濃度を少なくします。
正直、洗剤って体にいいものではないので、できるだけ少ない方がリスクが少ないです。
今回は赤ちゃんがいるので、できるだけ弱めの洗剤を作ります。
もちろん、エアコンの汚れが凄い場合は、洗剤の濃度を多めにしないと落ちません。
でも、今回のエアコンの汚れ方であれば、弱めの洗剤でOKです。
そして、通常通り、高圧洗浄して終了。
さて、ビフォーアフターです。
エアコン(ビフォー)
-300x169.jpg)
エアコン(アフター)
-300x169.jpg)
エアコン(ビフォー)
-300x169.jpg)
エアコン(アフター)
-300x169.jpg)

汚水がこちらです。
無事にキレイになりました~
今回は、「江東区石島で赤ちゃんのためにエアコンクリーニング!」を解説しました!
赤ちゃんが生まれたら
エアコンの内部をご確認ください。
カビやホコリが見えますか?
もし、見えるなら
カビやホコリを赤ちゃんが吸い込まないように
エアコンクリーニングしましょう!
ハウスダストアレルギーや喘息の予防のために