こんにちは!
東京都の江東区豊洲でエアコンクリーニング、ハウスクリーニングをしているリセットの大野です。
今回は中央区八丁堀でエアコンクリーニングに伺いました。
中央区八丁堀で引越し後のエアコンクリーニング!
中央区八丁堀は会社が多いですよね。
でも、ちょっと裏道に入るとマンションも多いです。
仕事をしている方にとってみれば、交通の便もいいので、八丁堀に住むなんて素敵ですよね。
今回のお客様は、入居して1ヶ月くらい。
聞いてみるとエアコンからかびの臭いがするため、クリーニングのご依頼でした。
2台のエアコンです。
1台は約10年前の備え付けの天井埋込型のエアコンです。
1台は新しい壁掛けエアコンです。
しかも、ハイセンスという中国メーカーのエアコンで2022年製の最新機種です。
ハイセンスって、最近増えてきていますよね。

シンプルで低価格のエアコンです。
エアコンクリーニングも比較的しやすいです。
吹き出し口を見てみると
-300x169.jpg)
あらあら、まだ、1年も経過していないエアコンですが、
意外とカビが繁殖していますね。
中国製のエアコンの構造のせいなのか、このマンションの環境の問題か不明ですが。。。
一方、備え付けの天井埋込型エアコンを分解すると
-300x169.jpg)
こちらはカビが結構繁殖しています。
赤い部分はサビです。
約10年前のエアコンなので、しょうがないですね。
エアコンは結露が発生し、水分が出るので、エアコンがサビることは結構あります。
これくらいのサビであれば、支障はないと思います。
早速1台ずつエアコンクリーニングします。
無事に2台で約4時間で終了しました。
さて、ビフォーアフターです。
壁掛けエアコン(ビフォー)
-300x169.jpg)
壁掛けエアコン(アフター)
-300x169.jpg)
壁掛けエアコン(ビフォー)
-300x169.jpg)
壁掛けエアコン(アフター)
-300x169.jpg)
天井埋込エアコン(ビフォー)
-300x169.jpg)
天井埋込エアコン(アフター)
-300x169.jpg)
天井埋込エアコン(ビフォー)
-300x169.jpg)
天井埋込エアコン(アフター)
-300x169.jpg)
カビはキレイになりましたが、サビはどうにもなりませんね。
念のため消臭剤をエアコンにまいておきました。
カビの臭いもなくなったと喜んでいただきました。
今回は中央区八丁堀で引越し後のエアコンクリーニング!について解説しました。
入居したばかりでお部屋もキレイなのにエアコンから変な臭いがしたら
テンション落ちますよね。
せっかくの新しいスタートが台無しです。
そんなときはエアコンクリーニングがオススメです!
そろそろ桜が咲く時期です。
桜が咲いてきたら、気温も上がります。
早い人はエアコンを使い始める時期です。
そのため、4月、5月からエアコンクリーニングのご依頼が増えます。
ちなみに、エアコンクリーニングの繁忙期は5月~7月です。
そうなると1週間、2週間待ちになることもあります。
その前のエアコンクリーニングがオススメです。