おはようございます
江東区豊洲のハウスクリーニング リセットの大野です!
本日は晴れですね!
かなり寒いですが、久しぶりに天気がいいので気持ちがいいです。
さて、先日は江東区の門前仲町でベランダクリーニングに伺いました。
今回はベランダのみのクリーニングです。
お客様曰く、窓掃除はされるのですが、ベランダは何となく億劫とか。
確かにこの時期は寒くてベランダ掃除はしたくないですよね。。。
私の場合は、お仕事なので時期関係なくいただけるお仕事はありがたいです!!!
伺うと確かに、長年の砂埃が積み重なっているご様子
-300x169.jpg)
このようなベランダは普通のデッキブラシではなかなか汚れは落ちません。
私の場合はメラミンスポンジを使います。
それと高圧洗浄機で。
まずは、排水溝のゴミを取るところから始めます。
最初に排水口のゴミを取らないと、排水管が詰まってしまうので。。。
そして、隣のベランダに水がいかないように、タオルを敷き詰めます。
準備が整ったら、まずは大まかなゴミをほうきなどで掃き掃除しますが、
それは事前にお客様が掃き掃除していただいたそう。
ありがとうございます!
ということで、まずは高圧洗浄機で全体的に水を流します。
そのあとは、メラミンスポンジでゴシゴシします。
膝と腰を曲げてかがみながら掃除するので、足腰が鍛えられます(笑)
最初は洗剤なしで。
途中半分経過です。

お掃除している部分としていない部分が分かりやすいですね。
それで全体的にメラミンスポンジでお掃除します。
そして、落ちない汚れは弱アルカリ性の洗剤を使います。
それでも落ちなければ酸性の洗剤を使います。
最後に溝部分は高圧洗浄機で流します。
砂埃がなくなり、ベランダ本来の模様が現れました~
また、溝部分もキレイになりました。
お客様に喜んでいただき、よかったです。
-300x169.jpg)
-300x169.jpg)
-300x169.jpg)