ブログ

江東区住吉でエアコンクリーニング!お掃除機能付きエアコンは要注意!

おはようございます

江東区豊洲でエアコン、ハウスクリーニングしているリセットの大野です!

今回は

江東区住吉でエアコンクリーニング!お掃除機能付きエアコンは要注意!

を解説します。

 

今回は、江東区住吉でエアコンクリーニングに伺いしました!

日立のお掃除機能付きエアコンです。

お掃除機能付きエアコンを見てみると

 

 

フィルターにほこりがビッシリです!

そして、ダストボックスを見てみると

 

 

ダストボックスにホコリがパンパンに詰まっています!

これではせっかくのお掃除機能も動いていないようです。

実はお掃除機能付きエアコンて、人がダストボックスに溜まったホコリを捨てないといけないんです。

これって意外と知らない人が多いかも。。。

おそらく、販売するお店側も、「お掃除はエアコンが自動でするので、手間が省けますよ

ってうたって売っているそう。

でも、実際は、ダストボックスに溜まったホコリは人の手で捨てないといけないんです。

それを知らない人も多いので、エアコンクリーニングに伺うと、今回のようにホコリがビッシリでお掃除機能も意味がなくなっているケースが多いんですね。

 

さて、早速分解開始です!

日立のお掃除機能付きエアコンは分解が難しい機種です。

分解して内部はこんな感じです。

 

 

 

吹き出し口も結構カビが。。。

おそらく、日立の「凍結洗浄」という機能が原因かも。。。

内部でお水を一旦凍らせて、蓄えた霜を一気に洗い流す機能ですが、

正直、かなりカビが繁殖していることが多いんです。

あまり複雑にするのも?って感じです。

高圧洗浄してクリーニング完了です。

さて、ビフォーアフターです。

 

エアコン(ビフォー)

エアコン(アフター)

 

フィルターもすっきり!

 

エアコン(ビフォー)

エアコン(アフター)

 

 

エアコン(ビフォー)

エアコン(アフター)

 

カビも落ちてキレイになりました~

 

汚水はこちら

 

 

今回は、「江東区住吉でエアコンクリーニング!お掃除機能付きエアコンは要注意!」を解説しました!

お掃除機能付きエアコンも、ダストボックスのホコリは自分で捨てないといけない機種が多いので、定期的にダストボックスの中を確認してみましょう。

お掃除機能付きエアコンも、結局は汚れるので、定期的にエアコンクリーニングしたほうがいいと思います。

 

結局どんなエアコンがいいの?とよくお客様に聞かれます。

エアコンはお掃除機能も付いていない「シンプルな機能のエアコン一択」だと思います。

価格も安いし、メンテナンス費用も安く壊れにくいので、コスパが圧倒的にいいからです。

オフレコで。

-ブログ
-, , ,